NSスピードウェイでは、お祭り企画として1月、3月、6月、9月にお祭り企画としてラリーカー、バギーを使用したレースを開催します!
障害物やジャンプ台を設置した特別レイアウトでレースを行います。
走行風景はこんな感じです。
全部で4クラスを開催
基本的にクラスは4つで、【ラリークラス】、【2WDバギークラス】、【4WDバギークラス】、【クラシックバギークラス】を開催予定です。
予選は6分間べストラップ方式を2回、決勝は6分間を1回で行います。
ラリークラス
使用可能マシン | ツーリングシャーシもしくはMシャーシ |
---|---|
ボディ | ラリーカーもしくは市販車仕様のツーリングカーボディ(ボディからタイヤがはみ出さない事) |
モーター | 自由 |
ギヤ比 | 自由 |
ESC(アンプ) | 自由 |
バッテリー | 自由 |
タイヤ | タミヤ製ラリーブロックタイヤ(ハード) |
グリップ剤 | 使用禁止 |
タイヤウォーマー | 使用可能です。 |
バギークラス
2WD、4WDでクラス分けしますが、基本的にレギュレーションは同じです。
使用可能マシン | 1/10スケールのバギーとトラック(SC含む)であれば自由 |
---|---|
ボディ | 自由 |
モーター | 自由 |
ギヤ比 | 自由 |
ESC(アンプ) | 自由 |
バッテリー | 自由 |
タイヤ | 自由 |
グリップ剤 | 使用禁止 |
タイヤウォーマー | 使用可能です。 |
クラシックバギークラス
使用可能マシン | 2000年以前に発売されたオフロードカーとその復刻版 |
---|---|
ボディ | 2000年以前に発売されたオフロードカーとその復刻版のボディ |
モーター | 540モーター |
ギヤ比 | 自由 |
ESC(アンプ) | 自由 |
バッテリー | リフェバッテリー・ニッカド・ニッケル水素電池のみ、リポバッテリーは不可。 |
タイヤ | ・4WD車はノーマルタイヤ、タミヤのデュアルブロックタイヤ K ・2WD車はノーマルタイヤ、タミヤのデュアルブロックタイヤ K、タミヤのデュアルブロックタイヤ C |
グリップ剤 | 使用禁止 |
タイヤウォーマー | 使用可能です。 |
参加方法と料金
レース日の朝10時頃までにNSスピードウェイにお越しください。そこで受付を行います。
事前予約は不要ですので、飛び込み参加OKです!遅れそうな時は電話連絡をいただければ対応します。
1クラスに参加 | 2,000円 |
---|---|
2クラスに参加 | 2,500円 |
3クラス、又は4クラスに参加 | 3,000円 |
タイム計測にはAMB MYLAPS RC4 ハイブリッドポンダーを使用します。
お持ちでない方はレンタルポンダー(¥500)もありますのでお申し出ください。
問い合わせは、こちら
TEL:090-9403-5768
E-Mail:newmoon@diary.ocn.ne.jp